観音寺、四国、そして、日本
THE SOCIETY IN HONOUR OF THE KOUSAKA *** DIGITAL ARCHIVE ***** kousakashikenshoukai@gmail.com
2011年12月16日金曜日
永納山城址
西條市と今治市の境付近にある古代の山城、永納山城址に登りました。時を経た遺跡は、専門家でない私には判断の付かないものでした。然し、尾根沿いの道は誠に心地良く、散策には最高の場所でした。眼に留まった石組みを撮影してみましたが、これが城の遺構かどうか、私には分かりません。ただ、とても風光明媚であり、亦、近付きやすい場所でもあるので、再訪を果たしたく思います。
合掌。
以下、画像は、西條市教育委員会発行の現地説明会資料から転載させていただきました。関係諸氏に、記して、お礼を申し上げます。
合掌。
2011年12月14日水曜日
長宗我部地検帳 幡多郡入野郷鹿持川村
十一日の日曜日、石井氏と共に、再度、高知県へ参り、古文書の閲覧、或いは、大方町鹿持川村現地の調査を行った。結果、地検帳データを表計算に収め整理しないことには、一向に全体像が見えて来ないという結論に達した。為に、地検帳原本一丁ごとに記述を整理、データ化を開始した。以下にアップする画像は、その第一丁から第四丁に該当する部分である。
合掌。
追記
それにしても、特筆事項が多すぎる。為に、ルール作りが難しい。この作業は時間がかかる。
観音寺香川氏探訪の旅は、まだまだ、続く。
合掌。
補遺
本日(2012年2月25日)、表計算レイアウトを変更。
昼寝城(標高461m、比高220m)
引田城址に登った後、大多和に向かい、昼寝城址を探しました。生憎、道路が工事中、少し上に登った処にある迂回路から、多和神社方面へと走りました。三叉路に、右、昼寝城との案内板があったので、道なりに走行したのですが、ここでも、車両進入禁止の処置が取られていました。此処から暫くの所に登山口がございました。
合掌。
この地図は、「香川県中世城館跡詳細分布調査報告(香川県教育委員会2003年刊)」より転載させていただきました。関係諸氏に、記して、お礼を申し上げます。
合掌。
追記
この城址への登山にあたっては、足元の準備が肝要かと思います。滑らない靴と杖です。と申しますのも、道は険しく、崩落箇所もございます。
合掌。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)